ワードプレスを使って、ブログ副業やアフィリエイト副業をしたいけど
ドメインとかサーバーとか、専門用語が沢山でてきて良く分からない
って方多いのではないでしょうか?
今回はWordPressで使うサーバーのレンタル方法を説明します。
ブログサイト開設の流れを過去記事にて掲載しているので良かったら覗いてみて下さい
エックスサーバーを使ってブログを始めてみよう
レンタルサーバーって何?
その名の通りサーバーをレンタルしてくれるサービスを指します
簡単に説明すると、あなたが作成したブログサイトをサーバーと呼ばれる大きなパソコンに保存します。
サイトを閲覧しようとする人(視聴者)はインターネットで検索した、あなたのサイトを見るために、サーバーにアクセスしたあなたのサイトを閲覧します。

自分でサーバーを運用するとなると、100万円程のサーバーパソコンを買って
24時間常時稼働させるといった負担があるので、ここでレンタルサーバーというサービスを利用するわけです。
エックスサーバーとは?
エックスサーバーとは迷ったらここを使っとけという定番のレンタルサーバーで
WordPressとの連携が強いといった特徴のあるサーバーです。
国内No1シェアらしく、サーバー稼働率が脅威の99.99%
サーバーがダウンしてサイトへアクセスできないといったトラブルも無いといった、おすすめのサービスです。
私のこのブログもエックスサーバーで運用しています。

エックスサーバーのレンタル方法
それでは、どうやってエックスサーバーをレンタルしたら良いか、記載していたいと思います。
以下リンクよりエックスサーバーのページへアクセスしてください
エックスサーバー
X10プランがおすすめです。

※お試しで10日間無料なので、サイト開設してみて使いやすさが確認できますね


ドメインまで欲しい方は→側をクリックして進めて下さい

個人情報確認画面が表示されるので、確認して更新
私は今回表示されませんでしたが、

当サイトのブログ開設時、海外赴任中の為、電話番号認証できなかったので
対応して頂き、電話番号認証無しでできるようになっているのかもしれません。

これであなたはエックスサーバーをレンタルすることができました。
無料期間が終わる前に、支払いを済ませてしまうことをお勧めします。
クレジットカードなら振込よりもお得な料金となっているのでご確認下さい
次回はワードプレスの設定について、説明したいと思います。
Xserverを用いたWordPressインストール方法について

コメントを残す