未経験の方がプログラミング副業で稼ぐ方法について
- プログラミング未経験だし独学で勉強してみようかな?
- プログラミング副業を始めたいけど自分でもできるのかな?
- 本業の隙間時間にプログラミングで副業したい!
と「プログラミングで稼ぐ」事に興味がある方へ、今回はプログラミングで稼ぐ手順について記載していこうと思います。
毎日、一生懸命働いているのに月収20万。そこから家賃や住宅ローン、生活費で手元に残るのは数万
こんな状況を打破する為にもプログラミング副業はおすすめです。
外出自粛の今だからこそ、すぐ実行しましょう!!
プログラミング副業はメリットが多い
何故?プログラミングで副業がお勧めなのか
- 好きな時間だけ働ける
- 場所を選ばず働くことができる
- 転職・副業に有利
- 短時間で高収入を得られる
- 依頼をこなすことでスキル上達
好きな時間だけ働ける
社会人となると「本業」だったり、「家事」や「育児」だったりと忙しい人が多いと思いますが。
その本業が「休みの日」や「仕事終わりの夜の時間」「家事の合間」「子供が学校へ行っている間」の隙間時間で働くことができます。
その隙間時間でも十分な作業時間を設けることが出来るため、時間拘束が少ないことが特徴です。
場所を選ばず働くことができる
インターネットとパソコンがあれば、どこに居ても作業することができます。
自宅に限らず、出先の喫茶店であったり、出張先のホテルであったり、電車での移動時間であったりと場所を選ばずに仕事を行えます。時間と場所を選ばずに仕事をできるのは、社会人にとっては大きなメリットと言えるでしょう。
転職に有利
プログラミングを学ぶことで、転職の幅が広がります。本業があるかたはフリーランスプログラマーになったり、プログラムは将来性もある為、転職の幅が広がります。
短時間で高収入を得られる
在宅ワークの中でも、案件単価が非常に高いです。上記に述べたように忙しくて時間が取りづらい社会人におすすめです。
依頼をこなすことでスキル上達
様々な案件に手をだすことで自分のスキルが上達します。自分が出来ることの幅が広がるのは大きなメリットと言えるでしょう。
プログラミング副業のデメリットについて
- スキルが必須
- 疑問点は自分で解決しなければいけない
スキルが必須
副業としてプログラミングで報酬を得るには、プログラミング知識が無ければ稼ぐことはできません。しかし、今はオンラインでプログラムを学べるサービスがあるので、自己投資として参加すれば、将来自分のスキルとして残るので、それはそれでメリットにもなり得ます。
疑問点は自分で解決しなければいけない
会社員プログラマーと違い、不明点をすぐに質問できないところがデメリットと言えるでしょう
プログラミング副業で稼ぎたければ勉強しましょう
私は本業では、「自動車のコンピュータと工場設備の通信を行う為のソフトウェア開発」を行うプログラマーなのですが、プログラムなんて1ミリも分からない状態で入社し、実際に大きなプロジェクトに携われるようになるまで、5年かかりました。
今では「VisualBasic」「VB.net」「C#」「C++」「シーケンスプログラム」等の言語でソフトウェア開発を行うことができます。
ここで敬遠してほしくないのですが、私は学生時代「数学」が苦手でしたし、高卒です。副業で主流の言語とは違いますが、本気で勉強すれば誰でも習得できるのです。
プログラミングは難しいとイメージをお持ちの方が多いのですが、所詮「言語」なので誰でもできるようになります。
副業でプログラミングを始める手順
プログラミングで稼ぐ手順は以下のステップです。
- スクールに通いアプリやサイト製作を行う
- スクールで製作したアプリやサイトを参考に、オリジナルのアプリやサイトをつくる。
- オリジナルで製作した物をポートフォリオに、クラウドソーシングから仕事を受ける
あなたが仕事を出すとしたら、「何をしている人でどんなことができるか分からない人」へ仕事はだしませんよね?
そのために、まずは、自分の実績をつくりましょう。
未経験者がプログラミングを学ぶ為におすすめなスクール
まずは行動しましょう。向上心が無い方は副業で稼ぐのは難しいと思っています。上記で述べたように、私は本業の方で成果がでるまで約5年かかりました。プログラミングで稼ぐには、あなたのやる気があるか、どこまで将来を見ているかです。
世の中、未経験の方が短期間で「プログラミングスキル」を習得できる「スクール」が沢山存在します。
「自分のスキル向上の為」「副業で稼ぐ為」「転職の為」「脱サラの為」参考にしてみて下さい。
また、プログラミングは100以上の言語がある為、自分が何をしたいかで、学ぶものを選びましょう。
TECH CAMP プログラミング教養


最近、YOUTUBEでご活躍されている「マコなり社長」が代表の株式会社divが運営する。スクールです。
特徴としては
「プログラミングってどういうものなの?」という未経験の方におすすめで、月額で様々なテクノロジースキルが学び放題というサポートを行っているので、自分に合ったプログラムを見つけることができます。
学習形態 |
|
費用 |
|
対応エリア |
|
学べること |
|
まずは無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?

TECH CAMP エンジニア転職

同じく株式会社Divが運営するスクールです
特徴として
上記で紹介した「プログラミング教養」との違いとしては、エンジニアとしての転職や独立を行いたい方向けのサービスとなっており、エンジニアになりたいという方へおすすめです。転職支援もあり、プロのエンジニアレベルまでサポートしてくれます。(フリーランス支援もしてくれます)
エンジニアクラスとデザイナクラスがあります。
学習形態 |
|
費用 |
|
対応エリア |
|
学べること |
|
無料カウンセリングを受けてみては如何でしょうか?

TechAcademy

キラメックス株式会社が運営するスクールです
特徴として
「最短4週間でプロを目指せる」。完全オンライン完結型のスクールで、受講生1人ずつに現役のプロのパーソナルメンターがつきます。チャットで質問をすればすぐに回答を貰えるオンライン特化したスクールです。
学習形態 | オンライン |
費用 |
|
対応エリア | オンライン「全国」 |
学べること |
|
まずはスクールに入って勉強しましょう。
プログラミングを1から独学で学ぶのは相当難易度が高く、手始めに参考本を買って勉強始める方が多いですが、
間違いなく挫折します。
上記でも述べましたが
- まずはスクールでアプリを作成
- スクールで作成したアプリを参考に自分のオリジナルアプリ作成
- 自分のオリジナルアプリでポートフォリオを作成し、クラウドソーシングから仕事を受ける
また、あなたが学んだスキルを人に教えることで稼ぐこともできますよね?(ブログ・YOUTUBE)
プログラミングスクールは高額なので、戸惑う方も多いかと思いますが。初期投資と思って受けてみてはいかがでしょうか?
無料カウンセリング等も実施しているので、試しに受けてみるのも良いかも?
コメントを残す